日本政策金融公庫の新創業融資制度|利用できる要件やメリットなど
起業時に問題となるものとしてあげられるのが「資金」の問題です。資金を調達する際には民間の金融機関からの融資やノンバンクの金融機関からお金を借りるという方法もありますが、それぞれ金融機関は「融資のハードルが高い」、ノンバンクは「金利が高い」ということで現実的ではありません。創業時に活用できる融資制度としては日本政策金融公庫が行っている新創業融資制度を利用することで、より現実的な創業時の融資を受けることが出来ます。
■新創業融資制度の条件と概要
新創業融資制度は創業2期以内の会社に対して最大3000万円(うち運転資金1500万円)までの融資を受けることが出来る制度であり、最大の特徴としては無保証人、無担保で借入が出来る、そして低金利で融資を受けることが出来るということが特徴としてあげられます。この融資制度は創業2期以内の企業や個人事業主であれば申込を行うことが出来るため、非常に活用のしやすい融資制度になります。
■新創業融資制度のメリットとデメリット
新創業融資制度のメリットは金利が低め、無担保無保証人で借り入れが可能、借入の履歴がなくても借入をしやすいという点があげられます。一方で、日本政策金融公庫は政府系の金融機関となるため、審査の基準は低めとはいえども審査完了までに1~2か月の時間がかかります。このように時間がかかるという点は新創業融資制度のデメリットともいえるでしょう。
「創業・法人設立支援」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
小原善之税理士事務所では、名古屋市、一宮市、北名古屋市など名古屋周辺を中心に愛知県、岐阜県、三重県のエリアで、創業支援、財務支援、相続などに関する税務相談を承っております。お困りの方はお気軽にお問合せください。
BASIC KNOWLEDGE
-
二次相続における相続...
相続においては「二次相続」を意識することが非常に重要になってきます。二次相続においては配偶者控除がないため、相 […]
-
法人税の中間納付とは...
企業が支払うことになる法人税では、年度の中間に税金を納める必要があります。このことを「中間納付」と言います。こ […]
-
配偶者居住権の活用を...
相続が発生した際、配偶者の住まいの安定確保は相続対策の重要な課題となっています。その解決策のひとつとして注目さ […]
-
財務改善の方法につい...
法人で最もと言っていいほど「キャッシュフロー」は重要なものとなります。キャッシュフローが悪化すると仮に業績で黒 […]
-
事業計画書の重要性
創業直後の会社にとって、事業計画は非常に重要なものです。この重要性を①対外的な重要性 と②対内的な重要性 の両 […]
-
資金繰りとは
資金繰りとは、会社の資金の収入、支出を数字で認識したものです。すなわち、一定期間における資金のやりとりの明細で […]
SEARCH KEYWORD
-
- 税務顧問 税理士 一宮市
- 創業支援 税理士 相談 一宮市
- 財務支援 税理士 相談 名古屋市
- 法人設立支援 税理士 相談 名古屋市
- 不動産 税理士 相談 一宮市
- 顧問税理士 相談 北名古屋市
- 財務支援 税理士 相談 一宮市
- 相続 税理士 相談 一宮市
- 税務顧問 税理士 北名古屋市
- 創業支援 税理士 相談 北名古屋市
- 法人設立支援 税理士 相談 一宮市
- 相続 税理士 相談 北名古屋市
- 不動産 税理士 相談 北名古屋市
- 不動産 税理士 相談 名古屋市
- 相続 税理士 相談 名古屋市
- 税務相談 税理士 相談 北名古屋市
- 創業支援 税理士 相談 名古屋市
- 税務相談 税理士 相談 名古屋市
- 法人設立支援 税理士 相談 北名古屋市
- 税務顧問 税理士 名古屋市